アーチェリー場

施設概要

内容
長さ90メートル×幅30メートル 12人立
夜間照明有

開館時間・休館日

休館日
毎月第3月曜日(祝休日の場合は第4月曜日)
及び年末年始
アーチェリー場
9時00分~21時00分

ネスパデー・・・NESPA Day(ネスパデー)[施設営業日の拡大]
・・・NESPA Time(ネスパタイム)[利用時間の延長]

※NESPA Dayでプール・トレーニング室をご利用の際は、施設発行の「利用券」をご購入ください。競技場等のご利用については施設にお問い合わせ下さい。

※利用時間には、準備・撤去及び更衣などの時間が含まれます。

ご利用料金

専用利用料

区分 午前
9時00分~12時30分
午後
13時00分~16時30分
夜間
17時00分~21時00分
1日
9時00分~21時00分
全面専用 2,700円 2,700円 4,600円 10,000円
  • 「全面専用」及び「一部専用のその他スポーツ」については、別途体育器具利用料が必要です。
  • アーチェリー場を専用使用する場合において入場料等を徴収し、又は営利を目的とするときの利用料は2倍となります。

附属設備利用料(日本ガイシホール・日本ガイシフォーラムは除く。)

区分 午前
9時00分
~12時00分
午後1
12時00分
~15時00分
午後2
15時00分
~18時00分
夜間
18時00分
~21時00分
1日
9時00分
~21時00分
電気得点表示装置一式 800円 800円 800円 800円 3,200円
拡声装置一式 800円 800円 800円 800円 3,200円
種目別体育器具一式※ 種目別各1面1日1回 1,000円
種目別体育器具一式
(バウンドテニス)
1面1日1回 200円
体操競技器具 1種目1日1回 1,000円
卓球台1台 1日1回 200円
ロッカー1個 1日1回(大) 20円 (小) 10円
空手マット1面 1日1回 1,000円
バウンドテニスマット1面 1日1回 500円
審判台(国際式)1台 1日1回 1,000円
簡易フロアーシート 1日1回 3円/平方メートル

個人利用料

種別 大人 高齢者 小人
1回券 午前 200円 100円 100円
午後 200円 100円 100円
夜間 300円 100円 100円
回数券
(11枚綴)
午前 2,000円 1,000円 1,000円
午後 2,000円 1,000円 1,000円
夜間 3,000円 1,000円 1,000円
  • 大人とは、15歳以上の方(中学校又はこれに準ずる学校に在学する方を除く。)です。
  • 身体障害者手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、精神障害者保健福祉手帳、愛護手帳等、一定の難病患者の方で特定医療費受給者証、地域相談支援受給者証、障害福祉サービス受給者証、移動支援・地域活動支援受給者証(これに類するものを含む)の交付を受けている方は、手帳又は受給者証を提示していただくことにより利用料が無料となります。また、同行する介護者2名まで無料となります。
  • 名古屋市在住の65歳以上の方は、敬老手帳、運転免許証などの提示により高齢者料金となります。

ご利用上の注意事項

  • 天候の都合(雨・風等)により使用を中止させていただく場合がありますので、ご了承ください。
  • 引率者及び指導者の方が入場する場合も有料となります。
  • 的の設置は各自で行い、使用後は所定の場所へ片付けてください。
  • アーチェリーの的紙及び的紙を止める釘等は各自ご持参いただき、利用後はお持ち帰りください。
  • 行射前にはしっかり弓具の点検を行い、異常がある装備は使用しないでください。
  • 事故防止のため、禁止エリアでは行射しないでください。
  • 混雑時は、1つの的をグループで共用するなどし、譲り合ってご利用ください。
  • いかなる場合も、人に向かって弓を引かないでください。
  • シューティングライン前方に人がいる時は、弓に矢をセットしないでください。
  • 矢を上空に向けて引き分けをしないでください。
  • セットアップ・プレードロー・ドローイング時に、必要以上に弓を持ち上げないでください。(地面に対して水平の状態でドローイングしてください。)
  • 他の人が行射中は、シューティングラインから前方に出ないでください。
  • クロスボウの使用はできません。
  • シューティングラインの移動はできません。
  • 全面専用(大会・教室等)で使用している場合は、個人利用はできません。
  • 上記のほか、当施設の射場利用時のルールとマナーを遵守してご利用ください。

利用予定表

利用予定表〔PDF〕

利用予約