第2・3競技場

施設概要
第2競技場
- アリーナ
- 1,638平方メートル/(45.5メートル×36メートル)
- 種目別利用可能面数
- ハンドボール/1面、テニス/2面
バスケットボール/2面
バレーボール(9人制)/2面、(6人制)/3面
卓球/12面、バドミントン/10面
レク・インディアカ/10面、体操、その他 - 観覧席
- 480席、ランニングコース/180メートル
- 会議室
- 1室(20名)

第3競技場
- アリーナ
- 826.5平方メートル/(29メートル×28.5メートル)
- 種目別利用可能面数
- 柔道、剣道、空手、なぎなた/各4面
卓球、エアロビクスダンス、その他 - 観覧席
- 200席

開館時間・休館日
- 休館日
- 毎月第3月曜日(祝休日の場合は第4月曜日)
及び年末年始
- 第2競技場
第3競技場 - 9時00分~21時00分
・・・NESPA
Day(ネスパデー)[施設営業日の拡大]
★・・・NESPA Time(ネスパタイム)[利用時間の延長]
※利用時間には、準備・撤去及び更衣などの時間が含まれます。
ご利用料金
第2競技場
区分 | 午前 9時00分~12時00分 |
午後1 12時00分~15時00分 |
午後2 15時00分~18時00分 |
夜間 18時00分~21時00分 |
1日 9時00分~21時00分 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
全面専用 | アマチュアスポーツ 又はレクリエーション |
7,700円 | 7,700円 | 7,700円 | 11,200円 | 34,300円 |
その他 | 38,500円 | 38,500円 | 38,500円 | 56,000円 | 171,500円 | |
一部専用 | バスケットボール バレーボール テニス (コート1面につき) |
2,800円 | 2,800円 | 2,800円 | 3,100円 | 8,500円 |
バドミントン (コート1面につき) |
1,700円 | 1,700円 | 1,700円 | 1,900円 | 4,000円 | |
卓球 (コート1面につき) |
650円 | 650円 | 650円 | 700円 | 2,050円 | |
その他スポーツ (400平方メートル以内につき) |
1,400円 | 1,400円 | 1,400円 | 1,700円 | 5,900円 |
第3競技場
区分 | 午前 9時00分~12時00分 |
午後1 12時00分~15時00分 |
午後2 15時00分~18時00分 |
夜間 18時00分~21時00分 |
1日 9時00分~21時00分 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
全面専用 | アマチュアスポーツ 又はレクリエーション |
4,200円 | 4,200円 | 4,200円 | 6,000円 | 18,600円 |
その他 | 21,000円 | 21,000円 | 21,000円 | 30,000円 | 93,000円 | |
一部専用 | 卓球 (コート1面につき) |
650円 | 650円 | 650円 | 700円 | 2,050円 |
その他スポーツ (400平方メートル以内につき) |
1,400円 | 1,400円 | 1,400円 | 1,700円 | 5,900円 |
- 「全面専用」及び「一部専用のその他スポーツ」については、別途体育器具利用料が必要です。
- 表記の一部専用の種目(「その他スポーツ」は除く)には、体育器具利用料・卓球台利用料が含まれています。その利用料は一日一回の料金単位となっておりますので、2つ以上の利用区分を連続して利用するときは、2区分目からは体育器具利用料・卓球台利用料が不要となります。
- 第2・第3競技場を全面専用使用又はアーチェリー場を専用使用する場合において入場料等を徴収し、又は営利を目的とするときの利用料は2倍となります。
- 土曜日、日曜日及び祝休日に第2・第3競技場を全面専用する場合の利用料は1割増となります。
附属設備利用料(日本ガイシホール・日本ガイシフォーラムは除く。)
区分 | 午前 9時00分 ~12時00分 |
午後1 12時00分 ~15時00分 |
午後2 15時00分 ~18時00分 |
夜間 18時00分 ~21時00分 |
1日 9時00分 ~21時00分 |
---|---|---|---|---|---|
電気得点表示装置一式 | 800円 | 800円 | 800円 | 800円 | 3,200円 |
拡声装置一式 | 800円 | 800円 | 800円 | 800円 | 3,200円 |
種目別体育器具一式※ | 種目別各1面1日1回 1,000円 | ||||
種目別体育器具一式 (バウンドテニス) |
1面1日1回 200円 | ||||
体操競技器具 | 1種目1日1回 1,000円 | ||||
卓球台1台 | 1日1回 200円 | ||||
ロッカー1個 | 1日1回(大) 20円 (小) 10円 | ||||
空手マット1面 | 1日1回 1,000円 | ||||
バウンドテニスマット1面 | 1日1回 500円 | ||||
審判台(国際式)1台 | 1日1回 1,000円 | ||||
簡易フロアーシート | 1日1回 3円/平方メートル |
ご利用上の注意事項
第2競技場
- 利用当日は、管理事務室に「スポーツレクリエーション施設利用券兼領収書」(コピーでも可)を提示して、使用の許可を得てください。
- 使用時間には、準備・撤去(清掃、更衣及び退場等)が含まれます。
- ボール・ラケットなどの用具は、各自お持ちください。
- 第2競技場は土足厳禁です。屋内シューズをご使用ください。
- 第2競技場は飲食禁止です。(観覧席・役員コーナーを除く)
第3競技場
- 専用利用の方は、利用当日、第3競技場受付に「スポーツレクリエーション施設利用券兼領収書」(コピーでも可)を提示して、使用の許可を得てください。
- 使用時間には、準備・撤去(清掃、更衣及び退場等)が含まれます。
- 個人利用の方は、第3競技場受付にて、個人利用券を購入してください。専用利用している部分については、個人利用は出来ません。
- ボール・ラケットなどの用具は、各自お持ちください。
- 第3競技場は土足厳禁です。屋内シューズをご使用ください。
- 第3競技場内は飲食禁止です。(観覧席・師範室を除く)
専用利用について
- 第2競技場・第3競技場以外の施設については、お電話等で直接お問い合わせください。
- ご自宅のパソコンからでも空き照会や予約などが出来る、便利なスポーツ・レクリエーション情報システムを利用する場合は、「利用者登録」が必要です。
スポーツ情報センター、各スポーツ施設などで配布する申込書に必要事項をご記入の上、各窓口へご提出ください。使用申込書等様式のダウンロードはこちら - これは、ご利用についての流れをご説明したものです。詳細は、施設にお尋ねください。
一部専用(会場の一部を占用して使用する場合)
抽選による利用
1ヶ月ごとに抽選を行います。申し込み〜ご利用までの流れは下図の通りです。
-
- 抽選申込
-
- 申込期間
- 利用月2か月前の1日から14日まで
- 申込区分
- 合計で4区分まで可能(そのうち土・日・祝休日は2区分まで可能)
-
- 抽選
-
利用月2か月前の15日
コンピューターによる自動抽選
-
- 抽選結果確認・
利用申込 -
- 申込期間
- 利用月2か月前の16日から25日までに、抽選結果を確認し、利用申込をしてください。
※確認・利用申込されないと、当選していても取消扱いとなります。
- 抽選結果確認・
-
- 利用料金のお支払い
-
当日までにお支払いください。その際に「利用券兼領収書」をお渡しします。
-
- 利用当日
-
利用券を窓口にご提示ください。
空き予約による利用
抽選日を過ぎても予約が埋まっていない区分は、「空き予約による利用」として先着順に予約を受付けます。
-
- 空き予約申込
-
- 申込期間
- 利用月2か月前の16日から利用日の2開業日前まで
-
- 利用料金のお支払い
-
当日までにお支払いください。その際に「利用券兼領収書」をお渡しします。
-
- 利用当日
-
利用券を窓口にご提示ください。
全面専用(会場の全面を占用して使用する場合)
抽選による利用
半年ごとに抽選を行います。申し込み〜ご利用までの流れは下図の通りです。
-
- 抽選申込
-
- 申込期間
- 4月から9月分は、1月4日から1月19日まで
10月から3月分は、7月1日から7月19日まで - 申込区分
- 24区分まで可能
-
- 抽選
-
4月から9月分は、1月20日
10月から3月分は、7月20日コンピューターによる自動抽選
-
- 抽選結果確認・
利用申込 -
- 申込期間
- 4月から9月分は、1月21日から1月31日まで
10月から3月分は、7月21日から7月31日まで
※確認・利用申込されないと、当選していても取消扱いとなります。
- 抽選結果確認・
-
- 詳細内容
打ち合わせ -
- 打ち合わせ期間
- 利用月3か月前の15日まで (4月分は2月15日、10月分は8月15日まで)
窓口で、利用目的、種目などの打ち合わせをしてください。
- 詳細内容
-
- 利用料金の
お支払い -
当日までにお支払いください。その際に「利用券兼領収書」をお渡しします。
- 利用料金の
-
- 利用当日
-
利用券を窓口にご提示ください。
空き予約による利用
抽選日を過ぎても予約が埋まっていない日は、「空き予約による利用」として先着順に予約を受付けます。
-
- 空き予約申込
-
- 申込期間
- 4月から9月分は、1月21日から1月31日まで 10月から3月分は、7月21日から7月31日
-
- 詳細内容
打ち合わせ -
窓口で、利用目的、種目などの打ち合わせをしてください。
- 詳細内容
-
- 利用料金のお支払い
-
当日までにお支払いください。その際に「利用券兼領収書」をお渡しします。
-
- 利用当日
-
利用券を窓口にご提示ください。